印鑑の枠が欠けたらどうする?修理は可能?

印鑑の枠が欠けたとき
  • URLをコピーしました!

印鑑がの枠が欠けてしまったけど、修理ができるのか、そもそも修理する必要があるのかわからない。

そのまま使っても問題がないのか、何か手続きが必要なのかなどの疑問を解決していきます。

結論を先に言うと、枠が欠けた印鑑を修理するのは現実的ではありません。
欠けたときには、新たに印鑑を作り直し、必要に応じて印鑑の登録をし直す必要があります。

目次

欠けてしまったはそのまま使える?

欠けた印鑑のイメージ

宅配便の受け取りなど簡単な書類などに使う認印であれば、欠けてしまった印鑑をそのまま使うこともできるでしょう。

しかし、実印や銀行印となるとそうはいきません。

実印や銀行印というのは、事前に印影を登録しておき、実際の手続きに使用された印鑑が登録されたものと同一かどうかをチェックします。

そのため、印鑑の枠が欠けた状態だと、事前に登録した印影と異なるため、同じ印鑑だとは判断されなくなってしまいます。

つまり、欠けてしまった印鑑は、重要な手続きに使用できなくなります。

印鑑の枠の欠けは修理できない

印鑑は木材や動物の角を彫刻して作成されます。

そのため、欠けてしまったところを元に戻すとなると、欠けた部分に接着剤で同じ素材を貼り付けることで見た目だけはある程度修理することができるかもしれません。

しかし、印鑑はご存じのとおり、紙に押し付けて使用しますから、ある程度の強度が必要になってきます。

接着剤などで貼り付けた部分の強度が明らかに弱く、修理をしてもすぐにまた欠けてしまうことが予想できます。

逆に欠けた部分が小さい場合、印面全体を削って欠けた部分と同じ高さに合わせることも考えられますが、彫刻された文字もその分低くなってしまって文字にまで影響が出る可能性があります。

つまり、枠の欠けた印鑑を修理しても、機能性が大きく損なわれるため現実的ではありません。

印鑑が欠けたときの対処法

先ほど認印ならば、そのまま使用できる可能性があるとお伝えしましたが、実印や銀行印の場合はそうはいきません。

実印と銀行印が欠けた場合の手続きについて解説します。

印鑑登録のやり直し

個人の実印は、市区町村で印鑑登録されている必要があります。

実印が欠けてしまったのなら、事前に登録されている印影と現物の印影が異なることになりますから、改めて実印として登録する必要があります。

市区町村の中には、欠けてしまった部分の大きさによっては、欠けた状態でも実印として登録が可能な場合があります。

欠けてしまった部分が大きければ、新しく印鑑を作り直して再度登録することになります。

どちらにしても、市区町村の役所窓口で実印を変更する必要があります。

  1. 印鑑登録の抹消
  2. 新たな印鑑で印鑑登録をし直す

手続きには、印鑑登録カードと運転免許証などの写真付きの身分証明書が必要です。

銀行印の改印申請

銀行印も基本的には実印と同じ考え方です。

事前に届け出た印影と、現物の印影が異なっているため、使用することができません。

銀行取引をするには届出印を変更する必要があります。

実印の場合と異なるのは、銀行口座ごとに変更手続きが必要になるという点です。

手続きには、銀行口座の通帳や運転免許証などの身分証明書が必要です。

彫り直しに対応している印鑑店もある

印鑑彫り直しのイメージ

象牙などの高級素材を使った印鑑や、パワーストーンなど思い入れのある素材を使った印鑑の場合、欠けてしまったからと言って、捨ててしまうのはもったいないですよね。

そこで、修理以外の方法として「彫り直し」という方法があります。(改刻(かいこく)とも言います。)

印鑑の彫り直しには、印鑑の長さが短くなってしまうというデメリットがあるものの、大切な印鑑素材をそのまま使うことができるメリットがあります。

ただし、すべての印鑑店で彫り直しに対応しているわけではありませんので、個別に相談してみましょう。
(印鑑素材によっては彫り直しできないものもあります。)

彫り直しする素材や文字数により、料金に違いがありますので、事前に確認してください。

欠けにくい印鑑の素材

新しい印鑑を購入するなら、次は欠けにくい素材で作成するようにしましょう。

欠けにくい印鑑素材
  1. チタン
  2. 象牙
  3. 彩樺

チタンは鉄の2倍、アルミの3倍の強度を誇る金属で、欠けることは考えられないほどの強さです。(しかも錆もない)

象牙はご存じのとおり、高級印材として昔から知られていて、強度・朱肉のりの良さともにトップレベルの素材。

彩樺は、木材素材のデメリットである柔らかさを補うために、高熱・高圧力で強度を高めた素材で比較的価格も安いということで人気の素材です。

この3つの素材から選べば長く大切に使える印鑑になるはずですよ。

まとめ

印鑑が欠けてしまった場合、修理は現実的ではありません。

そして、簡易な目的で使用しているものなのか、実印や銀行印など重要な目的に使用しているのかによって対処法を判断しましょう。

重要な目的に使用している場合は、新しく買い直すか、彫り直しが可能な素材なのか確認します。

彫り直す場合は、対応しているお店かどうかを確認し、新しく購入する場合は欠けにくい素材を選びましょう。

その後は、実印なら市区町村役場、銀行印なら口座ごとに銀行窓口で登録印鑑の変更手続きを行ってください。

【 格安ネット通販 】

16時までの注文なら即日出荷対応のスピード納品!!

手頃な価格だけど多くの素材から選びたい人におすすめ。

購入前に印影の確認も、旧字体もOK!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次